Birthday Song

 

CD

CD

ユーチューブ

ウェブストア

Kogure shake takehiko

Profile

1960.3.8
東京都杉並区に生まれる。
13歳でフォークギターを弾き始める。
15歳の時友人がエレキギターを弾くのに衝撃を受け、以後ROCKに夢中になる。
1976
初めてロックコンサートをやる。演奏曲はビートルズ、ディープパープルなどのコピー。以後、自主コンサートなどをやりながら10代を過ごす。
1980
20歳。プロのミュージシャンになると決め、家を出て曲を作り始める。
1981
初めての渡米。ロサンゼルスで2ヶ月間、黒人のバンドに参加する。
1984
レベッカでプロデビュー。
1986
レッドウォーリアーズで2度目のデビュー。
以降、海外レコーディング、武道館、西武球場などの公演を行う。
1988
広島ピースコンサートテーマソング『君を守りたい』作曲で日本レコード大賞特別賞受賞。
1989
ロサンゼルスに移住し、Casino Driveを結成、5年間の音楽活動。
1995
帰国。サイコデリシャス名義でソロ活動を始め、再結成したレッドウォーリアーズも平行して活動。
2003
長男誕生を機に富士山麓に移住。 以降自然をテーマにしたソロ活動と平行して、より自由な音の表現を求めたバンド、Mtデリシャスを結成、2011年まで活動。以後、自然をテーマにしたアコースティックの活動に入る。
2011
初のアコースティックインストアルバム、「水と光の魔法」を発表。
2011年4月より山梨日日新聞にて子育てコラム「富士山と太陽の下で」連載開始。
(2013年3月終了)
2012
オリジナルの活動の他に、Pink Floydトリビュートバンド「PINK FLOYD TRIPS(現・原始神母)」でのライブも行う。
2016
「浮遊」で4枚のアコースティック・インストの活動に区切りをつけ、新たなバックアップバンド、Big Mountain Blue(Key.三国義貴、B.山崎洋、Dr.&Per.丹菊正和、Cho.ラヴリー・レイナ、Violin.とエレクトリック、アコースティックを併用した久々のロックアルバム「惑星にて」を発表。
2017
原始神母でフジロックフェスティバル出演。
2019
Red Warriors、1989年発表のアルバム「Swinging’ Daze」30周年を記念、リニューアルした、トリビュートツアー、ライヴアルバムを発表。並行して、Big Mountain Blueと共に通算26枚目のオリジナルアルバム「楽園の向こう側」を発表。

最新の情報をお届けします

news

【Live】大阪公演決定!『The Division Bell』30th Anniversary 〜年末Special〜 今年も第九の代わりにAtom Heart Mother!

大阪公演決定!『The Division Bell』30th Anniversary 〜年末Special〜 今年も第九の代わりにAtom Heart Mother!

もっと、ニュースを見る

2019年、通算26枚目のアルバムとなる『楽園の向こう側』(木暮"shake"武彦 w/Big Mountain Blue)リリース。
CDの購入はこちらから

ライブスケジュール

live schedule

11月22日(金)
豊橋・Knot

11/23(土)
名古屋・Laid Back 
11/24(日)
四日市・Live House GALLIVER
11/26(火)
京都・Live & Salon 夜想
11/27(水)
徳島・JIROSギターBAR
11/29(金)
高松・Music&Live RUFFHOUSE
11/30(土)
松山・Studio OWL
12/01(日)
尾道・Bar&ライブハウス Cat ch.22
12/03(火)
広島・音魂

もっとスケジュールを見る

ディスコグラフィー

discography

木暮

木暮

20120年10月25日発売 \3,000円(tax in)

他の音楽CDも見る

このCDを買う

ギャラリー

gallery

最新の情報をお届けします

news

原始神母DIVISION BELL30周年tour ひとまず終了

90年代のハイテクなアルバムの曲をたくさんコピーするのはかなり大変だったが、一生懸命やった分、喜びも大きなものになった。
トーキングモジュレーター、ワーミーペダルや新たなマルチエフェクターも準備して、自分の枠を超えてチャレンジした。
個人的にも上がったが、バンドもグッと良くなったと思えた。

最高の遊びであり、学びの場であるPINK FROYD TRIPSも今年で14年目。
自分でやったバンドとしては毎年最長記録を更新し続けている。

このブログを読む