2016-01-12
90歳ぐらいまでは普通にやってる気がしたから驚いたけど。
自分にはもうとっくに永遠の存在なので、「ボウイはそうだったのか」と思うぐらいで、すーっと受け入れられた。
自分の中では、何かが変わると言う気がしない。
69歳で現役バリバリの新譜が出た所で死んでしまうなんて,さすがという感じもする。
世界を変えたこの強烈なアーティストには、ただただ、感謝の気持しかない。
たくさんの時間を夢見心地でぶっ飛ばしてくれた。
あきらかに彼の影響で出来た曲もあるし、「アラジンセイン」はもう30年近くもフェイバリットアルバム。「地球に落ちて来た男」は最高だった。
「ブラックッスター」の2曲の映像を見た限りでは、もう覚悟を決めて作ったという感じがする。
今の自分に欲しい音ではないのだが、ボウイが命の最後の時間に何を思って,何を見ていたのか、聴ける時に聴いてみたい。
コメント
1.Blackstarとして
帰還 そう思うと穏やかに受け止められます。 いいタイトルです ありがとうございました。
shikai 2016/01/12 23:59
2.R.I.P. Bowie
残念だけど全く同感だよ。 素晴らしいロックスータに乾杯だね!
Gisuke 2016/01/13 00:46
3.感謝
あたしが初めてボウイを知ったのは中学生のころ。Lets Danceが流行っていて、当時のあたしには魅力的ではなかった。 しばらくして、REDが好きになり、シャケのラジオでボウイの曲を聴いてから、彼の魅力を知ることができた。 いろんなアーティストの素晴らしさを教えていただきありがとうございます。 そしてボウイの帰還に献杯。
暁 2016/01/13 04:12
4.さようなら
スターはこっちの勝手でいつまでも活躍するものだと思っていたので、ちょっと心にぽっかり穴が開いた感じです。自分がおもっていたい以上に影響をうけていたようです。 そう、宇宙に帰っちゃんですよね(涙)ステキな歌、姿、忘れませんよ 、ボウイさん。そしてステキなロック教えてくれて、今も活躍するシャケさんにも感謝です。
Etsuko 2016/01/13 09:47
5.まだ..
私は木暮さんとは逆で、まだ彼の死を現実として受け入れられていません。会ったことも話したこともない人なのに、ここまで受けるダメージがデカいとは自分でも驚いています。彼がこの世に遺したものは大きすぎます。
masami 2016/01/13 16:59
6.無題
私もデビッドボウイとの出会いは「レッツダンス」。その後シャケさんのラジオで昔のボウイの曲を知って、気に入って何度も聴いてました。スタイルが毎回違って理解できないこともあったけど、常に新しい何かに挑戦し続けてカッコよかったと思います。寂しいですが帰還して向こうでも何か新しいことを探しいることでしょう。。。でもサビシイなぁ。。。
mm 2016/01/13 20:00
7.のろまな船でやって来た異星人★
シャケさんのように考えれば、気持ちは楽になります。ありがとう。ボウイが徹底的に見せる事にこだわったので70年代の音楽シーンが面白くなりました。今も、スペースオディティー〜ピンナップスは側に置いてるアルバムです。
Terra 2016/01/14 16:49
8.Re:のろまな船でやって来た異星人★
>Terraさん 俺もグラム時代までが好きだけど、Sweet thingが好きだからもう1枚、ダイアモンドドッゲスまでかな。 スケアリ―モンスターもカッコいいけど本能までは届かない。
shake 2016/01/15 23:27
9.ジギー・スターダスト
とにかく、この頃の、デビッド・ボウイが大好きです。亡くなったなんてウソのような、不思議な感じすらします。まして、私の中では「shakeとDavid Bowie、やたらお顔ソックリ!!!」と長年思ってきたので、ほんと、変な感覚です。でも、全然、宇宙で美しく泳いでいるのだと思いますよボウイさんは。
TAEKO 2016/01/16 00:37